将来性ある光工学のおもしろさ




    可視光領域のスペクトル
七色に変化する光源を見ていると飽きない。
何か応用出来たら楽しいと思う。


     波長の種類別名称


自然界の周波数スペクトルを表したもの。
そのごく一部が視覚可能な光である。





     紫外線 UV の領域分別

紫外線 UV光には3種類の特性の違う波長光が存在しています。
殺菌に利用されている254.3nm波長や、311nm波長を有する紫外線は、主に病院などで利用されていることで知られています。


代表的レーザー光の波長

青紫ブルーレーザー      405nm
純青ダイオードレーザー    443nm
グリーンレーザー        532nm
赤外線ダイオードレーザー  808nm
赤外線ダイオードレーザー  980nm
YAGレーザー         1064nm 


入手可能な発光ダイオードの比視感度特性図


左図に示した特性図は、同一出力時での人間の視覚感度を表したものです。

青色や赤色よりも緑色の方が同一発光量でも強く光量を感じる事が判ります。

緑色の光源が一番エコな光かも知れませんね。





0 件のコメント: