1WパワーLED 白色&紫外線ダブル投光器

紫外線 UV 1WパワーLEDが入手出来たので久しぶりにパワー投光器を製作してみた。
普通のモノではオモシロさを感じない為に白色1WパワーLEDと、紫外線 UV 1WパワーLEDの切り替え式にした。

   LEDの取り付け台座  
肝心の1WパワーLED 2ヶを取り付ける為の台座。
中々手ごろなものが無く、色々と部屋中を物色し、使えそうな金属の台座となるモノを見つけてきた。
木材組み立てなどに用いる埋め込み式ネジ台座である。
1WパワーLED 2ヶを取り付けた様子と、元々のネジ台座との比較を示します。
黄色LEDが白色1WパワーLEDで、半球レンズが付いた方が紫外線 UV 1WパワーLEDです。




  台座への取り付けの様子


二つのパワーLEDをネジ台座へ取り付けた様子のアップです。
白色LEDの汚れは、色々と実験した為に付いた、その勲章です。












 ライト本体へ組み込んだ様子

大型ライトの電球を取り除き、自作した2灯式パワーLED台座をその代わりとして載せ換えます。
ちなみに、この大型ライトは、中華製のモノで、購入時に点灯テストを行っただけのバッタもんです。
製品表記には、何と100万カンデラ!!!! と、もの凄い明るさを表す説明があったのですが、いざ購入してテストしたところ、手持ちの単三電池式ライトよりも光量が少ない・・・・・・。
暗い・・・・・。
そして、重たい。
そんな訳で単なるライトの形をしたジャンクライトと化したモノでした。
何のためらいも無く思いっきり改造できますね。






   白色LED点灯の様子

こちょこちょっと工作し、単純に蓋をして、ハイっ、出来上がり!!!!
白色 1WパワーLEDのまぶしさは、いつ見ても眼に悪いような気がしますね。
ということで、LEDに流れる電流を定格値の半分にしています。
それでも、この明るさです。
電流値は、0.18Aに単純に抵抗にて設定しています。








  紫外線LED点灯の様子

こちらは紫外線 UV パワーLEDです。
非常にまぶしい、何やら怪しい光に感じます。
紫外線 UV パワーLEDも白色パワーLEDと同一抵抗値で大丈夫だろうと思いましたが、いざテストしてみるとかなり違う事が判った為に、白色LEDと紫外線LEDとに、それぞれ別の値の抵抗器を取り付けました。
この紫外線 UV LEDも定格電流値の半分となるように値を設定しています。
それでも眩しいです。
電流値は、0.19Aです。






この2灯式パワーLED投光器のそれぞれのLED切り替えには手持ちのスライドスイッチを背面に取り付け加工し、おのおのを切り替えています。
また、電源には、例のごとくジャンク品のリチューム充電池を使っています。
背面には、充電の為のジャックも取り付けました。


製作するに辺り、懸念した事は、LED発光の光軸がそれぞれズレる事による光収束が出来るかどうか、という事でしたが、おき楽に製作したにも関わらず、ほとんど変化なく、LEDのズレを感じることは出来ませんでした。
紫外線 UV ライトが手元にあると何かとオモシロイ発見が期待出来そうです。

0 件のコメント: